東京都文京区後楽1-3-61(株)東京ドーム内 TEL:03-3816-5761
2023年1月14日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミドル級
○ 池谷 一樹 (宮田) 157 3/4P(71.5Kg)
KO1R 1'29"
× 岡村 弥徳 (八王子中屋) 159 1/2P(72.3Kg)
6回戦 バンタム級
○ 小川 寛樹 (帝拳) 118P(53.5Kg)
KO1R 2'58"
タイスーパー・フライ級7位
× クワンチャイ・プリエンクンソッド (タイ) 117 1/2P(53.2Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
○ 屋嘉部 悠大 (帝拳) 140P(63.4Kg)
TKO6R 1'15"
× カン ダウォン (韓国) 139 3/4P(63.3Kg)
8回戦 58.0 Kg契約
○ 神足 茂利 (M.T) 128P(58.0Kg)
TKO4R 2'03"
× プラティップ・チンラム (タイ) 125 3/4P(57.0Kg)
WBOアジアパシフィックタイトルマッチ
12回戦 ウエルター級
WBA世界ウエルター級12位・WBO世界ウエルター級11位・OPBF東洋太平洋ウエルター級チャンピオン・WBOアジアパシフィックウエルター級チャンピオン
× 豊嶋 亮太 (帝拳) 146 1/2P(66.4Kg)
TKO1R 1'56"
OPBF東洋太平洋ウエルター級12位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級9位・日本ウエルター級3位
○ 佐々木 尽 (八王子中屋) 147P(66.6Kg)
2023年1月10日 後楽園ホール (東京都)
6回戦 125 ポンド契約
○ 岩下 千紘 (駿河男児) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO1R 1'38"
× アピチャート・クリンタイ (タイ) 123 1/2P(56.0Kg)
6回戦 50.0 Kg契約
○ 佐伯 侑馬 (大橋) 109 1/4P(49.5Kg)
TKO3R 2'38"
× プラチャノ・ミンプラチャ (タイ) 109 3/4P(49.7Kg)
6回戦 54.0 Kg契約
× 冨田 風弥 (TRIBE SHIZUOKA) 119 1/4P(54.0Kg)
TKO6R 2'10"
○ 池上 渉 (DANGAN郡山) 118 1/2P(53.7Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級13位・日本スーパー・フェザー級2位
− それいけ 太一 (KG大和) 棄権
中止
日本フェザー級22位
− 佐藤 諄幸 (厚木ワタナベ)
8回戦 フライ級
× 東 健史 (ARITOMI) 111P(50.3Kg)
判定 0−3 ( 72−80・72−80・72−80 )
日本ライト・フライ級7位
○ 亀山 大輝 (ワタナベ) 112P(50.8Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 豊嶋 海優 (大橋) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO7R 1'23"
× ゴー ギチャン (韓国) 115P(52.1Kg)
8回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級12位・日本フェザー級3位
○ 松本 圭佑 (大橋) 126P(57.1Kg)
TKO2R 2'42"
× 濱口 人夢 (市野) 125P(56.6Kg)
2023年1月6日 エディオンアリーナ大阪第1競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 スーパー・フライ級
× 芝野 浩記 (スパイダー根本) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO2R 1'33"
○ 森本 竜馬 (KWORLD3) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 ヘビー級
△ ハン チャンス (韓国) 224P(101.5Kg)
引き分け 0−1 ( 38−38・38−38・37−39 )
△ サトシ・イシイ (ミツキ) 248 1/4P(112.5Kg)
8回戦 フライ級
WBC世界ライト・フライ級4位
× アサエル・ビリャル (パナマ) 110P(49.8Kg)
TKO7R 0'46"
○ 花田 歩夢 (神拳阪神) 111P(50.3Kg)
6回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級5位
○ 奈良井 翼 (RK蒲田) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 3−0 ( 58−55・58−55・58−55 )
日本スーパー・フェザー級15位
× 一道 宏 (T&T) 130P(58.9Kg)
5回戦 スーパー・ライト級
OPBF東洋太平洋フェザー級10位・日本フェザー級6位
○ 大沢 宏晋 (オール) 139 1/2P(63.2Kg)
判定 3−0 ( 49−43・49−43・49−43 )
× 樋口 和輝 (ARITOMI) 139P(63.0Kg)
4回戦 ウエルター級
− 薮吹 リョー (折尾) 棄権
中止
− 福重 浩輝 (KWORLD3)
8回戦 フェザー級
日本スーパー・バンタム級5位
○ 中川 麦茶 (一力) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO5R 2'48"
× 山下 賢哉 (JB SPORTS) 125 3/4P(57.0Kg)
WBOアジアパシフィック
12回戦 スーパー・フェザー級
WBA世界スーパー・フェザー級15位・WBO世界スーパー・フェザー級13位・OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級1位・WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級チャンピオン
× 木村 吉光 (志成) 129 1/2P(58.7Kg)
KO5R 2'52"
WBC世界スーパー・フェザー級15位・WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級1位
○ 力石 政法 (緑) 130P(58.9Kg)
8回戦 ヘビー級
OPBF東洋太平洋ヘビー級11位・日本ヘビー級チャンピオン
○ 但馬 ブランドン ミツロ (KWORLD3) 281 1/4P(127.5Kg)
KO1R 1'15"
× スタット・カーラレック (タイ) 208 1/2P(94.5Kg)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
IBF世界ミニマム級チャンピオン
− ダニエル・バラダレス (メキシコ) 105P(47.5Kg)
ノー・コンテスト(無効試合)
WBA世界ミニマム級4位・WBO世界ミニマム級5位・IBF世界ミニマム級5位・OPBF東洋太平洋ミニマム級2位
− 重岡 銀次朗 (ワタナベ) 105P(47.6Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級チャンピオン
× 谷口 将隆 (ワタナベ) 105P(47.6Kg)
TKO2R 1'04"
WBO世界ミニマム級2位
○ メルビン・ジェルサェム (フィリピン) 103P(46.7Kg)
4回戦 ミドル級
○ 池谷 一樹 (宮田) 157 3/4P(71.5Kg)
KO1R 1'29"
× 岡村 弥徳 (八王子中屋) 159 1/2P(72.3Kg)
6回戦 バンタム級
○ 小川 寛樹 (帝拳) 118P(53.5Kg)
KO1R 2'58"
タイスーパー・フライ級7位
× クワンチャイ・プリエンクンソッド (タイ) 117 1/2P(53.2Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
○ 屋嘉部 悠大 (帝拳) 140P(63.4Kg)
TKO6R 1'15"
× カン ダウォン (韓国) 139 3/4P(63.3Kg)
8回戦 58.0 Kg契約
○ 神足 茂利 (M.T) 128P(58.0Kg)
TKO4R 2'03"
× プラティップ・チンラム (タイ) 125 3/4P(57.0Kg)
WBOアジアパシフィックタイトルマッチ
12回戦 ウエルター級
WBA世界ウエルター級12位・WBO世界ウエルター級11位・OPBF東洋太平洋ウエルター級チャンピオン・WBOアジアパシフィックウエルター級チャンピオン
× 豊嶋 亮太 (帝拳) 146 1/2P(66.4Kg)
TKO1R 1'56"
OPBF東洋太平洋ウエルター級12位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級9位・日本ウエルター級3位
○ 佐々木 尽 (八王子中屋) 147P(66.6Kg)
2023年1月10日 後楽園ホール (東京都)
6回戦 125 ポンド契約
○ 岩下 千紘 (駿河男児) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO1R 1'38"
× アピチャート・クリンタイ (タイ) 123 1/2P(56.0Kg)
6回戦 50.0 Kg契約
○ 佐伯 侑馬 (大橋) 109 1/4P(49.5Kg)
TKO3R 2'38"
× プラチャノ・ミンプラチャ (タイ) 109 3/4P(49.7Kg)
6回戦 54.0 Kg契約
× 冨田 風弥 (TRIBE SHIZUOKA) 119 1/4P(54.0Kg)
TKO6R 2'10"
○ 池上 渉 (DANGAN郡山) 118 1/2P(53.7Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級13位・日本スーパー・フェザー級2位
− それいけ 太一 (KG大和) 棄権
中止
日本フェザー級22位
− 佐藤 諄幸 (厚木ワタナベ)
8回戦 フライ級
× 東 健史 (ARITOMI) 111P(50.3Kg)
判定 0−3 ( 72−80・72−80・72−80 )
日本ライト・フライ級7位
○ 亀山 大輝 (ワタナベ) 112P(50.8Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 豊嶋 海優 (大橋) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO7R 1'23"
× ゴー ギチャン (韓国) 115P(52.1Kg)
8回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級12位・日本フェザー級3位
○ 松本 圭佑 (大橋) 126P(57.1Kg)
TKO2R 2'42"
× 濱口 人夢 (市野) 125P(56.6Kg)
2023年1月6日 エディオンアリーナ大阪第1競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 スーパー・フライ級
× 芝野 浩記 (スパイダー根本) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO2R 1'33"
○ 森本 竜馬 (KWORLD3) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 ヘビー級
△ ハン チャンス (韓国) 224P(101.5Kg)
引き分け 0−1 ( 38−38・38−38・37−39 )
△ サトシ・イシイ (ミツキ) 248 1/4P(112.5Kg)
8回戦 フライ級
WBC世界ライト・フライ級4位
× アサエル・ビリャル (パナマ) 110P(49.8Kg)
TKO7R 0'46"
○ 花田 歩夢 (神拳阪神) 111P(50.3Kg)
6回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級5位
○ 奈良井 翼 (RK蒲田) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 3−0 ( 58−55・58−55・58−55 )
日本スーパー・フェザー級15位
× 一道 宏 (T&T) 130P(58.9Kg)
5回戦 スーパー・ライト級
OPBF東洋太平洋フェザー級10位・日本フェザー級6位
○ 大沢 宏晋 (オール) 139 1/2P(63.2Kg)
判定 3−0 ( 49−43・49−43・49−43 )
× 樋口 和輝 (ARITOMI) 139P(63.0Kg)
4回戦 ウエルター級
− 薮吹 リョー (折尾) 棄権
中止
− 福重 浩輝 (KWORLD3)
8回戦 フェザー級
日本スーパー・バンタム級5位
○ 中川 麦茶 (一力) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO5R 2'48"
× 山下 賢哉 (JB SPORTS) 125 3/4P(57.0Kg)
WBOアジアパシフィック
12回戦 スーパー・フェザー級
WBA世界スーパー・フェザー級15位・WBO世界スーパー・フェザー級13位・OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級1位・WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級チャンピオン
× 木村 吉光 (志成) 129 1/2P(58.7Kg)
KO5R 2'52"
WBC世界スーパー・フェザー級15位・WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級1位
○ 力石 政法 (緑) 130P(58.9Kg)
8回戦 ヘビー級
OPBF東洋太平洋ヘビー級11位・日本ヘビー級チャンピオン
○ 但馬 ブランドン ミツロ (KWORLD3) 281 1/4P(127.5Kg)
KO1R 1'15"
× スタット・カーラレック (タイ) 208 1/2P(94.5Kg)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
IBF世界ミニマム級チャンピオン
− ダニエル・バラダレス (メキシコ) 105P(47.5Kg)
ノー・コンテスト(無効試合)
WBA世界ミニマム級4位・WBO世界ミニマム級5位・IBF世界ミニマム級5位・OPBF東洋太平洋ミニマム級2位
− 重岡 銀次朗 (ワタナベ) 105P(47.6Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級チャンピオン
× 谷口 将隆 (ワタナベ) 105P(47.6Kg)
TKO2R 1'04"
WBO世界ミニマム級2位
○ メルビン・ジェルサェム (フィリピン) 103P(46.7Kg)