東京都文京区後楽1-3-61(株)東京ドーム内 TEL:03-3816-5761
2021年10月30日 後楽園ホール (東京都)
8回戦 63.0 Kg契約
○ 藤田 裕崇 (三迫) 138 1/2P(62.8Kg)
判定 2−1 ( 77−76・75−77・77−75 )
日本ライト級7位
× 富岡 樹 (角海老宝石) 139P(63.0Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級4位・日本スーパー・フェザー級4位
○ 渡邉 卓也 (DANGAN AOKI) 130P(58.9Kg)
TKO2R 2'57"
日本スーパー・フェザー級8位
× 三瓶 数馬 (協栄新宿) 129 3/4P(58.8Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
OPBF東洋太平洋バンタム級9位・WBOアジアパシフィックバンタム級9位・日本バンタム級9位
× 千葉 開 (横浜光) 117P(53.0Kg)
判定 0−3 ( 75−76・73−77・74−77 )
日本スーパー・フライ級10位
○ 高山 涼深 (ワタナベ) 117P(53.0Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 ライト級
日本ライト級1位
× 利川 聖隆 (横浜光) 135P(61.2Kg)
判定 1−2 ( 76−74・74−76・74−76 )
OPBF東洋太平洋ライト級6位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級8位・日本ライト級2位
○ 鈴木 雅弘 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
2021年10月24日 浜松市雄踏総合体育館 (静岡県)
4回戦 51.5 Kg契約
× 中澤 快 (三津山) 113P(51.2Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・36−40 )
○ 加藤 駿希 (天熊丸木) 113 1/2P(51.4Kg)
4回戦 56.5 Kg契約
× 藤本 翔大 (平石) 124P(56.2Kg)
TKO1R 2'17"
○ 富平 謙伸 (中日) 123 3/4P(56.1Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
△ 佐野 遥渉 (平石) 121P(54.8Kg)
判定 1−0 ( 39−37・38−38・38−38 )
△ 時弘 将志 (とよはし) 121 1/2P(55.0Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 嶋田 一志 (西遠) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 3−0 ( 39−36・39−36・39−36 )
× 秦 健人 (市野) 121 3/4P(55.2Kg)
4回戦 76.2 Kg契約
× 前岡・デニス ロベルト (西遠) 167 3/4P(76.0Kg)
判定 0−2 ( 38−38・37−39・37−39 )
○ 宗宮 和暉 (名古屋大橋) 165 1/2P(75.0Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 川合 絢也 (西遠) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 2−1 ( 37−38・38−37・38−37 )
× 渡辺 大和 (カシミ) 121 1/2P(55.0Kg)
8回戦 51.5 Kg契約
日本フライ級11位
○ 村上 勝也 (名古屋大橋) 113 3/4P(51.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・78−74・78−74 )
× 長田 瞬志 (ミツキ) 113 1/2P(51.4Kg)
2021年10月23日 (韓国・アンサン)
WBO女子世界タイトルマッチ
10回戦 ミニマム級
WBA女子世界ミニマム級1位・WBC女子世界ミニ・フライ級4位・WBO女子世界ミニマム級チャンピオン・IBF女子世界ミニ・フライ級2位・WBO女子アジアパシフィックミニ・フライ級チャンピオン
× 多田 悦子 (真正) 105P(47.6Kg)
判定 0−3 ( 94−96・94−96・94−96 )
○ ティ・トゥ・ニ・グエン (ベトナム) 105P(47.6Kg)
2021年10月20日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 52.5 Kg契約
○ 窪田 伶司 (金子) 115 3/4P(52.4Kg)
TKO1R 2'34"
× 三嶋 広太 (S&K) 115 3/4P(52.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 今下 竜輔 (レパード玉熊) 121 1/2P(55.0Kg)
TKO3R 2'40"
× 中根 潤 (鹿島灘) 121 1/2P(55.0Kg)
4回戦 バンタム級
× 進藤 達也 (金子) 118P(53.5Kg)
判定 0−3 ( 37−39・36−40・37−39 )
○ 西山 一輝 (川島) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 ミニマム級
○ 金谷 勇利 (金子) 105P(47.6Kg)
判定 2−1 ( 57−56・56−57・57−56 )
日本ミニマム級14位
× 竹田 宙 (S&K) 105P(47.5Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
△ 大久 祐哉 (金子) 131 3/4P(59.7Kg)
判定 1−0 ( 57−57・58−56・57−57 )
△ 東 祐也 (北海道畠山) 132 1/4P(59.9Kg)
日本ユース王座決定戦
8回戦 バンタム級
日本バンタム級12位
× 田井 宜広 (RST) 117P(53.0Kg)
判定 0−3 ( 73−79・73−79・73−79 )
日本バンタム級16位
○ 富施 郁哉 (ワタナベ) 118P(53.5Kg)
2021年10月19日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト級
○ 谷原 凌 (REBOOT.IBA) 134 1/2P(60.9Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・39−37 )
× 西口 享佑 (E&Jカシアス) 134 3/4P(61.1Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 豊嶋 海優 (大橋) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 3−0 ( 60−54・59−55・60−54 )
× 堀井 翔平 (トコナメ) 114 1/2P(51.9Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級12位
× 遠藤 勝則 (角海老宝石) 130P(58.9Kg)
TKO6R 2'37"
日本スーパー・フェザー級15位
○ 高畑 里望 (ドリーム) 129P(58.5Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級チャンピオン・WBOアジアパシフィックバンタム級13位
× 中嶋 一輝 (大橋) 117 3/4P(53.4Kg)
TKO3R 0'52"
WBC世界バンタム級15位・IBF世界バンタム級14位・OPBF東洋太平洋バンタム級2位
○ 栗原 慶太 (一力) 118P(53.5Kg)
WBOアジアパシフィック・日本王座決定戦
12回戦 スーパー・ライト級
IBF世界スーパー・ライト級6位・OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級2位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級2位・日本スーパー・ライト級1位
○ 平岡 アンディ (大橋) 139 3/4P(63.3Kg)
TKO11R 1'58"
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級13位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級3位・日本スーパー・ライト級2位(ユースチャンピオン)
× 佐々木 尽 (八王子中屋) 144P(65.3Kg)
2021年10月15日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミニマム級
○ ハンバーグ ヒロコ (パンチアウト) 104P(47.1Kg)
判定 2−0 ( 39−37・38−38・39−37 )
日本ミニマム級13位
× 古屋 柊華 (花形) 105P(47.5Kg)
4回戦 フライ級
日本バンタム級8位
○ 前田 宝樹 (姫路木下) 111 1/2P(50.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・39−37 )
× 安井 千晶 (中野サイトウ) 109 3/4P(49.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 岩田 真由美 (EBISU K’s BOX) 111 1/4P(50.4Kg)
TKO2R 1'52"
× 大空 ヒカル (山木) 115P(52.1Kg)
6回戦 アトム級
日本ミニマム級5位
− 細田 めぐみ (SRS) 102P(46.2Kg)
日本アトム級7位
− 狩野 ほのか (世田谷オークラ) 101 1/2P(46.0Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
日本フライ級9位
○ 晝田 瑞希 (三迫) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 3−0 ( 60−53・60−53・60−53 )
日本フライ級3位
× 山家 七恵 (中野サイトウ) 113 3/4P(51.5Kg)
6回戦 48.3 Kg契約
WBC女子世界ミニマム級13位・WBO女子世界ミニ・フライ級チャンピオン
○ 江畑 佳代子 (ワタナベ) 106P(48.0Kg)
判定 3−0 ( 59−54・58−55・59−54 )
WBC女子世界アトム級9位・IBF女子世界アトム級5位
× 池山 直 (フュチュール) 104 1/4P(47.2Kg)
WBO女子世界タイトルマッチ
10回戦 アトム級
WBC女子世界アトム級2位・WBO女子世界アトム級チャンピオン
− 岩川 美花 (姫路木下) 棄権
中止
OPBF女子東洋太平洋アトム級2位・日本アトム級4位
− 鈴木 菜々江 (シュウ)
2021年10月14日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 バンタム級
× 井上 稜介 (ONE・TWOスポーツ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 鳥井 士恩 (角海老宝石) 117 1/2P(53.2Kg)
4回戦 68.5 Kg契約
○ 磯谷 大心 (輪島功一スポーツ) 151P(68.4Kg)
TKO1R 1'23"
× 羽賀 彬光 (DANGAN越谷) 149 1/4P(67.7Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
× 保坂 剛 (三迫) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 0−3 ( 75−77・75−77・75−77 )
○ 中井 龍 (角海老宝石) 130P(58.9Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級14位・WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級4位・日本スーパー・フェザー級1位
○ 中川 兼玄 (三迫) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 2−1 ( 75−76・76−75・77−74 )
WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級6位・日本スーパー・フェザー級2位
× 長谷川 慎之介 (ワールドスポーツ) 130P(58.9Kg)
8回戦 58.0 Kg契約
OPBF東洋太平洋フェザー級3位・日本フェザー級5位
○ 佐川 遼 (三迫) 128P(58.0Kg)
TKO8R 1'23"
× 小坂 烈 (SUN-RISE) 127 3/4P(57.9Kg)
2021年10月10日 石川多目的ドーム (沖縄県)
4回戦 スーパー・フライ級
× 冨永 淳悟 (宮崎ワールド) 115P(52.1Kg)
TKO2R 0'57"
○ 具志堅 日向 (琉豊BS) 114 1/2P(51.9Kg)
4回戦 ライト級
× 山城 遼馬 (沖縄ワールドリング) 134 1/4P(60.8Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−38・37−39 )
○ 浜崎 隆広 (仲里) 134 1/2P(60.9Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 長嶺 竜久 (平仲BS) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO5R 1'59"
× マンモス 和則 (中日) 114P(51.7Kg)
6回戦 75.0 Kg契約
○ 皆川 直輝 (平仲BS) 165 1/4P(74.9Kg)
判定 3−0 ( 58−56・59−55・60−54 )
× 甲斐 斗志広 (宮崎ワールド) 164 3/4P(74.7Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
○ 福永 輝 (沖縄ワールドリング) 132 1/2P(60.0Kg)
TKO3R 2'41"
× ドミニク 謙心 (リングサイド) 132 1/2P(60.0Kg)
6回戦 55.0 Kg契約
○ 金城 寛季 (平仲BS) 121 1/2P(55.0Kg)
TKO2R 2'18"
× 池原 龍次 (琉豊BS) 121 1/2P(55.0Kg)
2021年10月10日 新宿フェイス (東京都)
4回戦 フライ級
△ 中山 弘陽 (八王子中屋) 111 3/4P(50.6Kg)
判定 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 渋谷 亮太 (T&T) 112P(50.7Kg)
6回戦 フライ級
× 初鹿 健吾 (八王子中屋) 111 1/2P(50.5Kg)
TKO6R 1'08"
○ 久野 喬 (スターロード) 112P(50.8Kg)
4回戦 62.4 Kg契約
× 長塚 大地 (中野サイトウ) 136 3/4P(62.0Kg)
判定 0−3 ( 36−39・35−40・36−39 )
○ 鈴木 誠太郎 (T&T) 137 3/4P(62.4Kg)
6回戦 60.7 Kg契約
× 牛島 龍吾 (八王子中屋) 133 3/4P(60.6Kg)
判定 0−3 ( 54−59・55−58・54−59 )
○ 向山 太尊 (ハッピーボックス) 134P(60.7Kg)
8回戦 バンタム級
日本スーパー・フライ級15位
○ 吉野 ムサシ (八王子中屋) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・77−75・77−75 )
日本バンタム級14位
× 池上 渉 (DANGAN郡山) 117 3/4P(53.4Kg)
2021年10月8日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 56.0 Kg契約
− 佐藤 輝斗 (M.T)
中止
− 松本 和樹 (新日本木村) 棄権
4回戦 バンタム級
○ 熊谷 祐哉 (M.T) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・39−37 )
× 谷 憲明 (リングサイド) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 51.8 Kg契約
× 齋藤 哲平 (M.T) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 0−2 ( 37−39・37−39・38−38 )
○ 横手 太一 (石川ジム立川) 113 3/4P(51.5Kg)
8回戦 56.6 Kg契約
△ 神足 茂利 (M.T) 125P(56.6Kg)
TD6R 0’03” 0−1 ( 57−57・56−58・57−57 )
△ 池側 純 (角海老宝石) 124 1/2P(56.4Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級8位・IBF世界ミニマム級15位・OPBF東洋太平洋ミニマム級6位・WBOアジアパシフィックミニマム級11位・日本ミニマム級1位
○ 石澤 開 (M.T) 105P(47.6Kg)
TKO4R 1'21"
日本ミニマム級2位
× 春口 直也 (橋口) 105P(47.5Kg)
2021年10月2日 つくばカピオ (茨城県)
4回戦 フライ級
× 藤原 一将 (フラッシュ赤羽) 111 3/4P(50.6Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 高橋 世魁 (小熊) 111 1/2P(50.5Kg)
4回戦 バンタム級
× 高橋 拓夢 (角海老宝石) 118P(53.5Kg)
判定 0−3 ( 38−39・37−39・37−39 )
○ 熊田 龍彦 (三迫) 118P(53.5Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× 佐久間 克貴 (ヤマグチ土浦) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 0−3 ( 37−40・37−39・37−39 )
○ 稲田 大輝 (小熊) 115P(52.1Kg)
4回戦 スーパー・ライト級
× 大田原 佑也 (ヤマグチ土浦) 138P(62.6Kg)
TKO3R 2'03"
○ 沼田 康生 (ワールドスポーツ) 139 3/4P(63.3Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級11位
○ 高橋 竜也 (ヤマグチ土浦) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 3−0 ( 59−55・58−56・59−55 )
× 小笠原 梢太 (三迫) 121 1/2P(55.1Kg)
2021年10月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 山内 雄輔 (RK蒲田) 129 1/2P(58.7Kg)
TKO1R 1'16"
× 松原 正樹 (DANGAN郡山) 129 1/2P(58.7Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
× 原口 秀司 (山木) 127 1/4P(57.7Kg)
TKO1R 2'31"
○ 古川 光治 (伴流) 128P(58.0Kg)
4回戦 62.0 Kg契約
○ 今里 拓未 (RK蒲田) 136 3/4P(62.0Kg)
判定 3−0 ( 39−36・39−36・38−37 )
× 佐々木 悠登 (ワタナベ) 136 3/4P(62.0Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 高橋 秀太 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
TKO1R 1'26"
× 上原 大和 (EBISU K’s BOX) 114 1/2P(51.9Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級9位・WBOアジアパシフィックフェザー級9位・日本スーパー・バンタム級1位
× 田村 亮一 (JB SPORTS) 122P(55.3Kg)
判定 0−2 ( 76−76・73−79・74−78 )
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級8位・日本スーパー・バンタム級2位
○ 久我 勇作 (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィック・日本タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フライ級
WBC世界スーパー・フライ級12位・WBO世界スーパー・フライ級7位・IBF世界スーパー・フライ級8位・OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級チャンピオン・WBOアジアパシフィックスーパー・フライ級チャンピオン・日本スーパー・フライ級チャンピオン
○ 福永 亮次 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
判定 2−0 ( 115−113・115−113・114−114 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級7位・WBOアジアパシフィックスーパー・フライ級1位・日本スーパー・フライ級3位
× 梶 颯 (帝拳) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 63.0 Kg契約
○ 藤田 裕崇 (三迫) 138 1/2P(62.8Kg)
判定 2−1 ( 77−76・75−77・77−75 )
日本ライト級7位
× 富岡 樹 (角海老宝石) 139P(63.0Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級4位・日本スーパー・フェザー級4位
○ 渡邉 卓也 (DANGAN AOKI) 130P(58.9Kg)
TKO2R 2'57"
日本スーパー・フェザー級8位
× 三瓶 数馬 (協栄新宿) 129 3/4P(58.8Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
OPBF東洋太平洋バンタム級9位・WBOアジアパシフィックバンタム級9位・日本バンタム級9位
× 千葉 開 (横浜光) 117P(53.0Kg)
判定 0−3 ( 75−76・73−77・74−77 )
日本スーパー・フライ級10位
○ 高山 涼深 (ワタナベ) 117P(53.0Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 ライト級
日本ライト級1位
× 利川 聖隆 (横浜光) 135P(61.2Kg)
判定 1−2 ( 76−74・74−76・74−76 )
OPBF東洋太平洋ライト級6位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級8位・日本ライト級2位
○ 鈴木 雅弘 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
2021年10月24日 浜松市雄踏総合体育館 (静岡県)
4回戦 51.5 Kg契約
× 中澤 快 (三津山) 113P(51.2Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・36−40 )
○ 加藤 駿希 (天熊丸木) 113 1/2P(51.4Kg)
4回戦 56.5 Kg契約
× 藤本 翔大 (平石) 124P(56.2Kg)
TKO1R 2'17"
○ 富平 謙伸 (中日) 123 3/4P(56.1Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
△ 佐野 遥渉 (平石) 121P(54.8Kg)
判定 1−0 ( 39−37・38−38・38−38 )
△ 時弘 将志 (とよはし) 121 1/2P(55.0Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 嶋田 一志 (西遠) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 3−0 ( 39−36・39−36・39−36 )
× 秦 健人 (市野) 121 3/4P(55.2Kg)
4回戦 76.2 Kg契約
× 前岡・デニス ロベルト (西遠) 167 3/4P(76.0Kg)
判定 0−2 ( 38−38・37−39・37−39 )
○ 宗宮 和暉 (名古屋大橋) 165 1/2P(75.0Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 川合 絢也 (西遠) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 2−1 ( 37−38・38−37・38−37 )
× 渡辺 大和 (カシミ) 121 1/2P(55.0Kg)
8回戦 51.5 Kg契約
日本フライ級11位
○ 村上 勝也 (名古屋大橋) 113 3/4P(51.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・78−74・78−74 )
× 長田 瞬志 (ミツキ) 113 1/2P(51.4Kg)
2021年10月23日 (韓国・アンサン)
WBO女子世界タイトルマッチ
10回戦 ミニマム級
WBA女子世界ミニマム級1位・WBC女子世界ミニ・フライ級4位・WBO女子世界ミニマム級チャンピオン・IBF女子世界ミニ・フライ級2位・WBO女子アジアパシフィックミニ・フライ級チャンピオン
× 多田 悦子 (真正) 105P(47.6Kg)
判定 0−3 ( 94−96・94−96・94−96 )
○ ティ・トゥ・ニ・グエン (ベトナム) 105P(47.6Kg)
2021年10月20日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 52.5 Kg契約
○ 窪田 伶司 (金子) 115 3/4P(52.4Kg)
TKO1R 2'34"
× 三嶋 広太 (S&K) 115 3/4P(52.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 今下 竜輔 (レパード玉熊) 121 1/2P(55.0Kg)
TKO3R 2'40"
× 中根 潤 (鹿島灘) 121 1/2P(55.0Kg)
4回戦 バンタム級
× 進藤 達也 (金子) 118P(53.5Kg)
判定 0−3 ( 37−39・36−40・37−39 )
○ 西山 一輝 (川島) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 ミニマム級
○ 金谷 勇利 (金子) 105P(47.6Kg)
判定 2−1 ( 57−56・56−57・57−56 )
日本ミニマム級14位
× 竹田 宙 (S&K) 105P(47.5Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
△ 大久 祐哉 (金子) 131 3/4P(59.7Kg)
判定 1−0 ( 57−57・58−56・57−57 )
△ 東 祐也 (北海道畠山) 132 1/4P(59.9Kg)
日本ユース王座決定戦
8回戦 バンタム級
日本バンタム級12位
× 田井 宜広 (RST) 117P(53.0Kg)
判定 0−3 ( 73−79・73−79・73−79 )
日本バンタム級16位
○ 富施 郁哉 (ワタナベ) 118P(53.5Kg)
2021年10月19日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト級
○ 谷原 凌 (REBOOT.IBA) 134 1/2P(60.9Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・39−37 )
× 西口 享佑 (E&Jカシアス) 134 3/4P(61.1Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 豊嶋 海優 (大橋) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 3−0 ( 60−54・59−55・60−54 )
× 堀井 翔平 (トコナメ) 114 1/2P(51.9Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級12位
× 遠藤 勝則 (角海老宝石) 130P(58.9Kg)
TKO6R 2'37"
日本スーパー・フェザー級15位
○ 高畑 里望 (ドリーム) 129P(58.5Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級チャンピオン・WBOアジアパシフィックバンタム級13位
× 中嶋 一輝 (大橋) 117 3/4P(53.4Kg)
TKO3R 0'52"
WBC世界バンタム級15位・IBF世界バンタム級14位・OPBF東洋太平洋バンタム級2位
○ 栗原 慶太 (一力) 118P(53.5Kg)
WBOアジアパシフィック・日本王座決定戦
12回戦 スーパー・ライト級
IBF世界スーパー・ライト級6位・OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級2位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級2位・日本スーパー・ライト級1位
○ 平岡 アンディ (大橋) 139 3/4P(63.3Kg)
TKO11R 1'58"
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級13位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級3位・日本スーパー・ライト級2位(ユースチャンピオン)
× 佐々木 尽 (八王子中屋) 144P(65.3Kg)
2021年10月15日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミニマム級
○ ハンバーグ ヒロコ (パンチアウト) 104P(47.1Kg)
判定 2−0 ( 39−37・38−38・39−37 )
日本ミニマム級13位
× 古屋 柊華 (花形) 105P(47.5Kg)
4回戦 フライ級
日本バンタム級8位
○ 前田 宝樹 (姫路木下) 111 1/2P(50.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・39−37 )
× 安井 千晶 (中野サイトウ) 109 3/4P(49.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 岩田 真由美 (EBISU K’s BOX) 111 1/4P(50.4Kg)
TKO2R 1'52"
× 大空 ヒカル (山木) 115P(52.1Kg)
6回戦 アトム級
日本ミニマム級5位
− 細田 めぐみ (SRS) 102P(46.2Kg)
日本アトム級7位
− 狩野 ほのか (世田谷オークラ) 101 1/2P(46.0Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
日本フライ級9位
○ 晝田 瑞希 (三迫) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 3−0 ( 60−53・60−53・60−53 )
日本フライ級3位
× 山家 七恵 (中野サイトウ) 113 3/4P(51.5Kg)
6回戦 48.3 Kg契約
WBC女子世界ミニマム級13位・WBO女子世界ミニ・フライ級チャンピオン
○ 江畑 佳代子 (ワタナベ) 106P(48.0Kg)
判定 3−0 ( 59−54・58−55・59−54 )
WBC女子世界アトム級9位・IBF女子世界アトム級5位
× 池山 直 (フュチュール) 104 1/4P(47.2Kg)
WBO女子世界タイトルマッチ
10回戦 アトム級
WBC女子世界アトム級2位・WBO女子世界アトム級チャンピオン
− 岩川 美花 (姫路木下) 棄権
中止
OPBF女子東洋太平洋アトム級2位・日本アトム級4位
− 鈴木 菜々江 (シュウ)
2021年10月14日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 バンタム級
× 井上 稜介 (ONE・TWOスポーツ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 鳥井 士恩 (角海老宝石) 117 1/2P(53.2Kg)
4回戦 68.5 Kg契約
○ 磯谷 大心 (輪島功一スポーツ) 151P(68.4Kg)
TKO1R 1'23"
× 羽賀 彬光 (DANGAN越谷) 149 1/4P(67.7Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
× 保坂 剛 (三迫) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 0−3 ( 75−77・75−77・75−77 )
○ 中井 龍 (角海老宝石) 130P(58.9Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級14位・WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級4位・日本スーパー・フェザー級1位
○ 中川 兼玄 (三迫) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 2−1 ( 75−76・76−75・77−74 )
WBOアジアパシフィックスーパー・フェザー級6位・日本スーパー・フェザー級2位
× 長谷川 慎之介 (ワールドスポーツ) 130P(58.9Kg)
8回戦 58.0 Kg契約
OPBF東洋太平洋フェザー級3位・日本フェザー級5位
○ 佐川 遼 (三迫) 128P(58.0Kg)
TKO8R 1'23"
× 小坂 烈 (SUN-RISE) 127 3/4P(57.9Kg)
2021年10月10日 石川多目的ドーム (沖縄県)
4回戦 スーパー・フライ級
× 冨永 淳悟 (宮崎ワールド) 115P(52.1Kg)
TKO2R 0'57"
○ 具志堅 日向 (琉豊BS) 114 1/2P(51.9Kg)
4回戦 ライト級
× 山城 遼馬 (沖縄ワールドリング) 134 1/4P(60.8Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−38・37−39 )
○ 浜崎 隆広 (仲里) 134 1/2P(60.9Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 長嶺 竜久 (平仲BS) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO5R 1'59"
× マンモス 和則 (中日) 114P(51.7Kg)
6回戦 75.0 Kg契約
○ 皆川 直輝 (平仲BS) 165 1/4P(74.9Kg)
判定 3−0 ( 58−56・59−55・60−54 )
× 甲斐 斗志広 (宮崎ワールド) 164 3/4P(74.7Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
○ 福永 輝 (沖縄ワールドリング) 132 1/2P(60.0Kg)
TKO3R 2'41"
× ドミニク 謙心 (リングサイド) 132 1/2P(60.0Kg)
6回戦 55.0 Kg契約
○ 金城 寛季 (平仲BS) 121 1/2P(55.0Kg)
TKO2R 2'18"
× 池原 龍次 (琉豊BS) 121 1/2P(55.0Kg)
2021年10月10日 新宿フェイス (東京都)
4回戦 フライ級
△ 中山 弘陽 (八王子中屋) 111 3/4P(50.6Kg)
判定 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 渋谷 亮太 (T&T) 112P(50.7Kg)
6回戦 フライ級
× 初鹿 健吾 (八王子中屋) 111 1/2P(50.5Kg)
TKO6R 1'08"
○ 久野 喬 (スターロード) 112P(50.8Kg)
4回戦 62.4 Kg契約
× 長塚 大地 (中野サイトウ) 136 3/4P(62.0Kg)
判定 0−3 ( 36−39・35−40・36−39 )
○ 鈴木 誠太郎 (T&T) 137 3/4P(62.4Kg)
6回戦 60.7 Kg契約
× 牛島 龍吾 (八王子中屋) 133 3/4P(60.6Kg)
判定 0−3 ( 54−59・55−58・54−59 )
○ 向山 太尊 (ハッピーボックス) 134P(60.7Kg)
8回戦 バンタム級
日本スーパー・フライ級15位
○ 吉野 ムサシ (八王子中屋) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・77−75・77−75 )
日本バンタム級14位
× 池上 渉 (DANGAN郡山) 117 3/4P(53.4Kg)
2021年10月8日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 56.0 Kg契約
− 佐藤 輝斗 (M.T)
中止
− 松本 和樹 (新日本木村) 棄権
4回戦 バンタム級
○ 熊谷 祐哉 (M.T) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・39−37 )
× 谷 憲明 (リングサイド) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 51.8 Kg契約
× 齋藤 哲平 (M.T) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 0−2 ( 37−39・37−39・38−38 )
○ 横手 太一 (石川ジム立川) 113 3/4P(51.5Kg)
8回戦 56.6 Kg契約
△ 神足 茂利 (M.T) 125P(56.6Kg)
TD6R 0’03” 0−1 ( 57−57・56−58・57−57 )
△ 池側 純 (角海老宝石) 124 1/2P(56.4Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級8位・IBF世界ミニマム級15位・OPBF東洋太平洋ミニマム級6位・WBOアジアパシフィックミニマム級11位・日本ミニマム級1位
○ 石澤 開 (M.T) 105P(47.6Kg)
TKO4R 1'21"
日本ミニマム級2位
× 春口 直也 (橋口) 105P(47.5Kg)
2021年10月2日 つくばカピオ (茨城県)
4回戦 フライ級
× 藤原 一将 (フラッシュ赤羽) 111 3/4P(50.6Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 高橋 世魁 (小熊) 111 1/2P(50.5Kg)
4回戦 バンタム級
× 高橋 拓夢 (角海老宝石) 118P(53.5Kg)
判定 0−3 ( 38−39・37−39・37−39 )
○ 熊田 龍彦 (三迫) 118P(53.5Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× 佐久間 克貴 (ヤマグチ土浦) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 0−3 ( 37−40・37−39・37−39 )
○ 稲田 大輝 (小熊) 115P(52.1Kg)
4回戦 スーパー・ライト級
× 大田原 佑也 (ヤマグチ土浦) 138P(62.6Kg)
TKO3R 2'03"
○ 沼田 康生 (ワールドスポーツ) 139 3/4P(63.3Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級11位
○ 高橋 竜也 (ヤマグチ土浦) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 3−0 ( 59−55・58−56・59−55 )
× 小笠原 梢太 (三迫) 121 1/2P(55.1Kg)
2021年10月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 山内 雄輔 (RK蒲田) 129 1/2P(58.7Kg)
TKO1R 1'16"
× 松原 正樹 (DANGAN郡山) 129 1/2P(58.7Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
× 原口 秀司 (山木) 127 1/4P(57.7Kg)
TKO1R 2'31"
○ 古川 光治 (伴流) 128P(58.0Kg)
4回戦 62.0 Kg契約
○ 今里 拓未 (RK蒲田) 136 3/4P(62.0Kg)
判定 3−0 ( 39−36・39−36・38−37 )
× 佐々木 悠登 (ワタナベ) 136 3/4P(62.0Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 高橋 秀太 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
TKO1R 1'26"
× 上原 大和 (EBISU K’s BOX) 114 1/2P(51.9Kg)
最強挑戦者決定戦
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級9位・WBOアジアパシフィックフェザー級9位・日本スーパー・バンタム級1位
× 田村 亮一 (JB SPORTS) 122P(55.3Kg)
判定 0−2 ( 76−76・73−79・74−78 )
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級8位・日本スーパー・バンタム級2位
○ 久我 勇作 (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィック・日本タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フライ級
WBC世界スーパー・フライ級12位・WBO世界スーパー・フライ級7位・IBF世界スーパー・フライ級8位・OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級チャンピオン・WBOアジアパシフィックスーパー・フライ級チャンピオン・日本スーパー・フライ級チャンピオン
○ 福永 亮次 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
判定 2−0 ( 115−113・115−113・114−114 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級7位・WBOアジアパシフィックスーパー・フライ級1位・日本スーパー・フライ級3位
× 梶 颯 (帝拳) 114 3/4P(52.0Kg)